ダム探訪

kaiyuが訪ねたダムを紹介しています。

宇部丸山ダム(うべまるやま)

隣のダムとつながるダム。

ubemaruyamadam01.jpg

宇部市の厚東川ダム隣にある利水ダム。2011年9月訪問。トンネルで厚東川ダムの湖と結ばれており、連携して運用している。国道2号を走っていると、突然見えるダムです。以前はダムがよく見えていた記憶がありますが、今は木が成長して全体が見えにくくなっています。

ubemaruyamadam02.jpg

この写真は、その下流公園に下りる階段から。洪水吐き部分をアップで。木が邪魔だ。

ubemaruyamadam03.jpg

下流側を撮る。天端にはフェンスが設置してあり、一眼レフのレンズだと口径が大きくフェンスを抜けない。下流には落差を利用した噴水が見える。

ubemaruyamadam04.jpg

望遠側で撮影してフェンスを消してみた。消えてないけど。この噴水で減勢して送水しているのかな。奥に見える道路が国道2号だ。

ubemaruyamadam05.jpg

下流公園からダムを望む。木が邪魔だ。ゲートレスの洪水吐き。このダムには洪水調節機能はない。

ubemaruyamadam06.jpg

下流公園の石碑。草が茂って、植栽された木も伸び放題です。訪れる人も釣り人くらいなのかな。

ubemaruyamadam07.jpg

その石碑も、文字が消えかかっている。昭和53年3月と見えるので、もう30年超え。

ubemaruyamadam08.jpg

天端公園の案内看板。貯水池内に太陽光パネルを設置して発電している。その電力で水質浄化装置を動かしているんだそうな。

ubemaruyamadam09.jpg

ダム天端を駐車場から。遠くに見えるのが太陽光パネル。貯水池を見ているとあわがボコボコっとゆっくりでてくる。これが水質浄化装置なのかな。天端はフェンスで囲まれているので、ここでも脚立がほしかったな。

ubemaruyamadam10.jpg

2014年6月噴水とダムを夕方に撮影。やはり脚立があったらよかった。

ubemaruyamadam11.jpg

夜に訪ねる。このダムは国道2号のすぐ側なので、通りかかったらすぐに寄ることができます。2015年6月看板が新しくなっていた。

ubemaruyamadam12.jpg

噴水とダムを。照明が眩しい。

ubemaruyamadam13.jpg

2015年7月の宇部丸山ダム。国道2号のすぐ側なので通りかかった際はぜひ見学を。

ubemaruyamadam14.jpg

ダムとダムを結ぶこの管が厚東川ダムと宇部丸山ダムを結ぶ管らしい。大きいな。

ubemaruyamadam15.jpg

冬に訪ねる2016年1月に訪ねました。魚眼レンズ(キャップ)で撮影です。このレンズ(キャップ)なら堤体に近づいていても広く写ります。

ubemaruyamadam16.jpg

冬なら草も伸びてないので、ダムの碑とダムも見えます!?

ubemaruyamadam17.jpg

2016年6月に再訪問。洪水吐きからの越流を見ました。

ubemaruyamadam18.jpg

前日の大雨によりダムから越流したようです。隣の厚東川ダムもゲートから放流していました。

ubemaruyamadam19.jpg

サラサラと水が流れていきます。

ubemaruyamadam20.jpg

下流の小さな橋から見るとこのような感じです。

ubemaruyamadam21.jpg

少しズーム。天端の人も見てますね。国道2号から越流している姿が見えるので立ち寄る人も居ました。

ubemaruyamadam22.jpg

右岸側に近づいて。

ubemaruyamadam23.jpg

天端に移動して、下流を望みます。

ubemaruyamadam24.jpg

貯水池側を望みます。たっぷり貯まっています。

ubemaruyamadam25.jpg

左岸から右岸を望みます。越流しているのが僅かに見えます。越流している姿はなかなか見ることができないのでよいタイミングでした。

ubemaruyamadam26.jpg

2016年7月の森と湖に親しむ旬間ダム見学会に合わせて実施されている発電所の見学に来ました。

ubemaruyamadam27.jpg

この取水塔の底に発電設備が設置されていました。取水塔の中を階段で降りるのですがキツイです。汗だくになってしまったので、写真はありません・・・。降りたら登るのも大変でした。落差の有効利用のため、最近設置された小さな発電所だそうです。

ubemaruyamadam28.jpg

取水塔に渡るための橋から撮影。今日もダムは満水ですね。


下流側が綺麗になった。

ubemaruyamadam29.jpg

2017年9月に訪ねました。下流側がスッキリ綺麗になったとの情報で訪問。

ubemaruyamadam30.jpg

草刈りの直後のようで、堤体がよく見えます。

ubemaruyamadam31.jpg

石碑からもよく見えるようになりました。

ubemaruyamadam32.jpg

今日も噴水は勢いよく出てます。

ubemaruyamadam33.jpg

国道からも生い茂っていた木々も伐採されて丸山いや、丸見えです。

ubemaruyamadam34.jpg

全体が見渡せるように。

ubemaruyamadam36.jpg

左岸下流にあった木々がなくなってます。

ubemaruyamadam37.jpg

このとおり!

ubemaruyamadam38.jpg

9月ですけど、暑い。まだ夏ですね。

ubemaruyamadam39.jpg

天端に移動してきました。フェンスが新しくなってます。

ubemaruyamadam40.jpg

天端から下流望みます。木々がなくなってるのがわかりますか。

ubemaruyamadam41.jpg

今日もダム湖は一杯です。遠くに厚東川ダムとの接続箇所が見えます。

ubemaruyamadam42.jpg

宇部丸山ダムは天端から新幹線が見えるダムです。丁度、通過中。

ubemaruyamadam43.jpg

黄色いガードレールもあります。県道でもないけど、黄色のガードレール!

ubemaruyamadam44.jpg

水利使用標識は左岸にあります。

ubemaruyamadam45.jpg

宇部丸山ダムカードは近くにある、ダムの郷で貰うことができます。定食もありますので、ぜひお食事してください。ダムカレーはいまのところありません。

ubemaruyamadam46.jpg

ダムの郷は厚東川沿いにあって、国道2号から厚東川ダムに曲がる交差点の近くです。建物の外には、厚東川ダムの絵もありました。宇部丸山発電所カードも一緒に貰うことができます。営業時間を事前に確認してから訪ねてください。


2018年10月に訪ねる。

ubemaruyamadam47.jpg

2018年10月に訪ねました。1年ぶりの宇部丸山ダム。草刈り前だったのか草が多いです。

ubemaruyamadam48.jpg

洪水吐きの横にあるこの部分前から気になってました。

ubemaruyamadam49.jpg

ダムからの放流をするための施設でしょうか。

ubemaruyamadam50.jpg

魚眼レンズで撮影すると、このような位置にあります。

ubemaruyamadam51.jpg

国道2号から撮影。

ubemaruyamadam52.jpg

下流側から丸見えの宇部丸山ダム。

ubemaruyamadam53.jpg

天端に来ました。水利使用標識。

ubemaruyamadam54.jpg

天端。変化なし。

ubemaruyamadam55.jpg

厚東川ダムとの接続箇所。前回より白くきれいに見えます。メンテナンスされたのか?

ubemaruyamadam56.jpg

取水塔のほう。底に発電所があるところ。こちらも白くきれいになってます。

ubemaruyamadam57.jpg

最後に下流を。右岸の設備から放流しているところを見たいですね。

 

更新日:2020年02月11日 管理者:かいゆ
< 前の記事    一覧へ    後の記事 >

コメント


※ Eメールは公開されません
Loading...
 画像の文字を入力してください