ダム探訪

kaiyuが訪ねたダムを紹介しています。

厚東川ダム(ことうがわ)

国道2号から見える、クレストゲート8門装備。

kotoudam01.jpg

宇部地域の工業用水や上水道の水がめである。クレストゲートが8門装備されたダム。国道2号からも見える位置にある。この写真は管理所側の駐車場から撮影したもの。堤体コンクリートの色がその歴史を語りそうだ。放流中の姿も写真に撮りたいダムである。

kotoudam02.jpg

これは、ダムの真下にある水槽で、ここから工業用水などに送水しているようだ。

kotoudam03.jpg

案内看板。ダムは川の下流部に位置しており、集水面積は広い。324km2ほど。瀬戸内海に注ぐ厚東川であるが、この地図の上は日本海である。昭和15年に着工したとある。歴史のあるダムだ。看板にある放流中のような写真を撮りたいな。空を飛ぶワケじゃありませんが。

kotoudam04.jpg

天端は、クレストゲートの小屋近くまでは立ち入りでき、下流側をみると先ほどの水槽と発電所が見える。下流へバルブから放流中。

kotoudam05.jpg

貯水池側から。クレストゲート8門がダムの水を止めている姿がよくわかる。

kotoudam06.jpg

2011年、天端は立ち入り禁止になってた。

kotoudam07.jpg

下流側からダムを見るには、発電所への道路(未舗装)を進む。発電所は立ち入り禁止なのでココまで。

kotoudam08.jpg

脚立がないと、ダムは撮影できない。某マニア本にあるように、脚立は必須のようだ。

kotoudam09.jpg

放流中の写真。真ん中の二つのゲートから放流中。

kotoudam10.jpg

2014年5月の放流を見に来た。今日は1門からの放流のようだ。よく放流しているダムなので山口県で放流を見たいなら厚東川ダムがおすすめ。国道2号からも見えます。

kotoudam11.jpg

クレストゲート。山口県内には8門のクレストゲートが並ぶダムはない。

kotoudam12.jpg

下流側から。発電所は宇部興産の発電所。これより先には立ち入りできない。

kotoudam13.jpg

2014年7月の放流。この日は8門すべてから放流していた。

kotoudam14.jpg

2015年7月の放流。この日は3門から放流してた。1門、2門、3門、8門の放流をみたので、残りは4門、5門、6門、7門です。すべて見ることができるか!?

kotoudam15.jpg

森と湖に親しむ旬間のダム見学。2015年7月に訪問。この日は放流していません。

kotoudam16.jpg

森と湖に親しむ旬間にはダム施設を見学することができます。

kotoudam17.jpg

通常は自由に見学できないあのゲート室に入ることができる!ダムの職員の方の説明を聞きながら、ゲート室の窓から下流を望みます。

kotoudam18.jpg

これがゲートを巻き上げる装置です。8門分のゲートを巻き上げる装置が並ぶ姿がすごい、。ぜひ、ダム見学会にてお楽しみください。(森と湖に親しむ旬間のダム見学会くらいしか見ることができないかな・・・)あと、ダムカードも2015年7月から配布を開始したのでドライブの途中でダム見学してから手に入れてくださいね。

kotoudam19.jpg

2016年1月の冬上流側から。8門のラジアルゲート。1月頃は雨が少ないので、ゲートの半分くらいまで見えました。

kotoudam20.jpg

ダムの少し上流には、「厚東川ダム水神社」があります。

kotoudam21.jpg

厚東川ダムに晴れた日の午後訪れると、堤体の半分が影になってしまうので注意が必要です。午後からは徐々に全体が山影に入ってしまいます。

kotoudam22.jpg

2016年7月までの放流4月の8門の放流。

kotoudam23.jpg

すぐ下流の状況。

kotoudam24.jpg

5月の5門放流。手前のゲートだけ放流量が多いのかな。

kotoudam25.jpg

すぐ下流の状況。手前の奥側で違いますね。

kotoudam26.jpg

6月の4門放流。

kotoudam27.jpg

下流側の状況も一緒に。

kotoudam28.jpg

6月の8門放流。放流が多いのか、いままでの白い泡のような放流ではなかった。

kotoudam29.jpg

7月の8門放流。この日も放流量は多いようです。

kotoudam30.jpg

クレストゲートをズームで。

kotoudam31.jpg

ダム湖右岸側の上流に行く県道は、通行止めになっていました。(2016年7月撮影)

kotoudam32.jpg

放流中の上流側。よく見ると微妙にゲートの高さが違う。今年は、4門、5門の放流を見ることができたので、あとは6門、7門の放流で全部見たことになります。

kotoudam33.jpg

2016年7月の森と湖に親しむ旬間ダム見学会に来ました。

kotoudam34.jpg

今日は放流していません。

kotoudam35.jpg

見学会だから見ることができる操作室の操作盤。ゲート8門を開閉するボタンや開度表示が並びます。

kotoudam36.jpg

施工間組の銘板。

kotoudam37.jpg

今回も撮影。ずらーっと並ぶゲートの巻上機。今回も奥の照明を付けてもらえなかった。

kotoudam38.jpg

管理所と森湖の旗。普段は見ることができない場所を見学できるのはこの見学会の楽しみですね。


2017年9月に訪ねました。

kotoudam39.jpg

2017年9月の厚東川ダム。今日は1門で放流中。

kotoudam40.jpg

下流も変化無し。

kotoudam41.jpg

いつか、6門、7門放流を見て、厚東川ダム放流コンプリートしたい。厚東川ダム、また訪ねます。


2018年10月に訪ねる。

kotoudam42.jpg

2018年10月に訪ねました。今日は放流してません。10月の9時頃だと堤体が陰になってないですね。

kotoudam43.jpg

堤体に歴史を感じます。

kotoudam44.jpg

直下にある宇部興産の発電所。下に見える水槽から工業用水を送ってるそうだ。

更新日:2020年02月16日 管理者:かいゆ
< 前の記事    一覧へ    後の記事 >

コメント


※ Eメールは公開されません
Loading...
 画像の文字を入力してください