ダム探訪

kaiyuが訪ねたダムを紹介しています。

日吉ダム(ひよし)

芝生がきれい!

hiyoshidam01.jpg

2014年4月に訪ねました。緑がきれいな広大な芝生とループ橋が特徴的です。

hiyoshidam02.jpg

下流側から左岸側を眺める。クレストゲートも存在感があります。

hiyoshidam03.jpg

監査廊内見学もできます。この日はダム協会さんのフォトコンテストイベントの表彰式などに参加(受賞者ではない)してきました。参加者の見学風景です。

hiyoshidam04.jpg

その奥には、ゲート室を見学できるようにガラス張りになっている。

hiyoshidam05.jpg

外からエレベーター。

hiyoshidam06.jpg

本当に芝生広場がきれい。

hiyoshidam07.jpg

下流にある道の駅から。日吉ダムカレーもある。ダムカレーカードが付いてきます。時間がなくてバタバタ見学したので、また訪ねたいダムです。

フォトコンテストを見に行く

hiyoshidam08.jpg

2016年11月に日吉ダムを再訪問しました。紅葉が綺麗です。

hiyoshidam09.jpg

2年ぶりの日吉ダム。芝生は綺麗に整備されています。前回と同じく曇りなのが残念!

hiyoshidam10.jpg

今回はじっくりと時間をかけて日吉ダムを見学します。

hiyoshidam11.jpg

その前に、堤体内にあるインフォギャラリーに向かいます。

hiyoshidam12.jpg

2年前と同じく、ダム協会さんのフォトコンテストを見に来ました。

hiyoshidam13.jpg

今回の授賞式は、別のダムであり参加できませんでしたが、写真は遅れて日吉ダムで展示がされました。この写真。新成羽川ダム。やっぱり大きく印刷するとよいですね。ダム協会さん、こちらのパネルほしいです。このパネルはどこかに保管されているのでしょうか。

hiyoshidam14.jpg

奥に進むと、放流設備を眺めることができます。

hiyoshidam15.jpg

こちらがゲート。動くところが見たいですね。

hiyoshidam16.jpg

ゲートを動かすための油圧装置。

hiyoshidam17.jpg

常用洪水吐きゲート。高圧ラジアルゲートになります。

hiyoshidam18.jpg

定礎のレプリカも展示されてました。

hiyoshidam19.jpg

ギャラリー内が賑やかになってきたと思ったら、小学生の団体が遠足のようです。自分の作品も見られて、恥ずかしい。(撮影者が近くに居るとは思ってないだろう・・・)

hiyoshidam20.jpg

平成25年(2013年)の台風18号の写真もありました。こちらは地元の方が撮影した写真です。

hiyoshidam21.jpg

平成25年(2013年)9月の台風18号では、洪水時最高水位より87cmも上まで貯留したそうです。こちらは管理所発表資料のパネルです。

hiyoshidam22.jpg

エレベーターを使って天端に来ました。

hiyoshidam23.jpg

左岸方向を望む。

hiyoshidam24.jpg

下流を望みます。前回行けなかったあの橋は、今回は行きたいところです。

hiyoshidam25.jpg

右岸側に管理所があります。

hiyoshidam26.jpg

今日は、休日ではないので車庫も開いていますね。

hiyoshidam27.jpg

右岸から左岸を望みます。天端は車が入れないようです。

hiyoshidam28.jpg

日吉ダムの役割についての看板。「水害に挑みます」、「水枯れを防ぎます」、「水の恵みを広く活かします」と書かれている。

hiyoshidam29.jpg

「水の恵みを広く活かします」の詳細看板です。水道用水の供給について説明されています。

hiyoshidam30.jpg

ダム湖は、「天若湖」(あまわかこ)です。

hiyoshidam31.jpg

周辺の案内看板もあります。世木ダムは遠いな・・・

hiyoshidam32.jpg

右岸から堤体を望みます。堤体前面にも通路があるようです。

hiyoshidam33.jpg

右岸に日吉ダムの建設プレート。

hiyoshidam34.jpg

ダム湖百選プレートもありました。

hiyoshidam35.jpg

右岸上流側から左岸を望みます。

hiyoshidam36.jpg

ダム湖です。網場があります。その手前には作業船が居ます。

hiyoshidam37.jpg

さらに上流を望む。

hiyoshidam38.jpg

堤体です。平成25年にはここが見えなくなるくらいになったんですね。

hiyoshidam39.jpg

右岸側の斜面に残る流木は、その時のものなのでしょうか。

hiyoshidam40.jpg

沢山あります。

hiyoshidam41.jpg

木の根もありました。

hiyoshidam42.jpg

左岸を目指します。左岸下流のあの橋からなら堤体を見ることができそうです。

hiyoshidam43.jpg

ダム湖から大きな声が。どうやら潜水作業のようで、交信している声が響いていました。曝気装置の作業中だったのかな?

hiyoshidam44.jpg

洪水吐きから下流を望みます。このゲートから試験以外で放流したことはないそうです。

hiyoshidam45.jpg

巻き上げ装置の通路も点検しやすいように出来ているようです。

hiyoshidam46.jpg

非常用洪水吐きは4門です。

hiyoshidam47.jpg

上流側には選択取水設備があります。

hiyoshidam48.jpg

こんな感じになっています。

hiyoshidam49.jpg

残念ながら、立入禁止です。

hiyoshidam50.jpg

左岸までやってきました。グラウトのトンネルでしょうか。扉があります。

hiyoshidam51.jpg

左岸から右岸を望みます。

hiyoshidam52.jpg

左岸から下流側を望む。

hiyoshidam53.jpg

天端道路一般車両進入禁止の看板です。

hiyoshidam54.jpg

左岸側からも良い眺めです。

hiyoshidam55.jpg

この非常用放流設備回りの造形が好きです。

hiyoshidam56.jpg

左岸から下流を望みます。

hiyoshidam57.jpg

左岸側から上流を望みます。選択取水設備です。

hiyoshidam58.jpg

左岸側にも流木があります。一番上まで水位が上昇した痕跡です。

hiyoshidam59.jpg

天端から手が届きそうなところまで水位が上昇したようです。

hiyoshidam60.jpg

左岸から堤体上流を望みます。

hiyoshidam61.jpg

ゲートが輝いて眩しいですね。

hiyoshidam62.jpg

天端に戻って、下流を望みます。

hiyoshidam63.jpg

先ほどの小学生は、右岸側の広場で昼食のようです。もうお昼なのかお腹が空きました。

hiyoshidam64.jpg

小学生に不審がられながら、カメラを堤体に向けて撮影。堤体下流側の通路を目指します。

hiyoshidam65.jpg

帰りは歩いて、ここまで来ました。到着してから1時間以上ウロウロしているようです。

hiyoshidam66.jpg

あら~!ここまで来て立入禁止になってました。残念。

hiyoshidam67.jpg

ここを歩くつもりだったんですけどね。

hiyoshidam68.jpg

では、下流のあのループした橋を目指します。

hiyoshidam69.jpg

ふれあい橋とあります。

hiyoshidam70.jpg

こちらは利水放流設備となるようです。大きなほうは毎秒50m3の水を流すことができるそうです。

hiyoshidam71.jpg

橋の上から堤体を望みます。常用洪水吐きは2門ですね。

hiyoshidam72.jpg

右岸側の非常用洪水吐き。

hiyoshidam73.jpg

左岸側の非常用洪水吐き。写真左側のゲートは微少ですが開いているようでした。光が少し漏れてます。

hiyoshidam74.jpg

左岸側を望みます。

hiyoshidam75.jpg

右岸側を望みます。

hiyoshidam77.jpg

ループの下流側から。

hiyoshidam78.jpg

ループと堤体をなんとか格好良く撮りたい。

hiyoshidam79.jpg

副ダムになります。

hiyoshidam80.jpg

紅葉がきれいでした。

hiyoshidam81.jpg

ローアングルで。

hiyoshidam82.jpg

ススキを入れてみました。

hiyoshidam83.jpg

全景を。

hiyoshidam84.jpg

国定公園の案内看板。

hiyoshidam85.jpg

前回と同じアングルから。

hiyoshidam86.jpg

最大放流量のときはここまで水位表示。

hiyoshidam87.jpg

前回と同じく、スプリング日吉でダムカレーを頂きます。

hiyoshidam88.jpg

今回は、公共交通機関で訪ねてみました。最寄りの駅からバスで来ることができます。車ではなく、電車で来ると、ダムからは移動できません(世木ダムは距離があったのでまたの機会)が、日吉ダムなら見所も多く楽しめます。ダムカレーを食べるとダムカレーカードももらえますよ。帰りのバスの時間までにバス停に戻りましょう。また、訪ねたい、日吉ダムでした。

更新日:2018年02月12日 管理者:かいゆ
< 前の記事    一覧へ    後の記事 >

コメント


※ Eメールは公開されません
Loading...
 画像の文字を入力してください